2023/07/30 08:10

全国的に暑い日が続いていますが
皆さま体調は崩されてないでしょうか

この時期

汗をかいて疲労感が増す
下痢っぽいのが続いている
冷房で喉がイガイガ咳っぽい

そんな不調が起きやすくなります

汗や便と一緒に、体に必要な
栄養素が流れ出てしまっているかも

汗の出過ぎは皮膚の乾燥やニキビなど
皮膚トラブルやの原因にもなります


レモン、すもも、キウイ、ぶどう、
梅干し、酢など

漢方で酸味を含む食材には
『収斂』作用があります
収斂作用とは物を集める力、
すなわち出過ぎる汗やエネルギーを
必要な場所に留める働きを持ちます


「酸」味は五臓の「肝」と関係が深いですが
肝は血を貯蔵する臓器で
酸の収斂の力が働いて肝に血を集めているため

また、夏の五臓である「心(しん)」の働きを
守るためにも、酸味は必要な要素です
酸味をもtつ食材には渋みが含まれてることが多いです
酸味と併せて、イチジクやナッツなどの
「渋」味を摂ると
収斂の作用が増します

むくみが強いとき、熱中症のような状態のときは
酸味の摂り過ぎが逆効果になってしまうことも
あるので、摂る量に注意しましょう

ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*
☆皆様へお知らせ☆

爽やかな香りと程よい酸味、優しい甘みのバランスが絶妙な
 美味しい漢方茶 「夏ブレンド」

6月に発売をし、2日間で完売となり
その後沢山のお客様から、ありがたいことに
再販希望のお言葉をいただいておりました


その夏 BLENDが8月1日(火)に復活致します‼️


今年のとてつもない暑さはまだまだ続きそう
酷暑に体を労るきっかけのアイテムとして
お役に立てれば幸いです☆

✿【10箱限定販売】
SOLD OUTになりましたら
完全販売終了とさせていただきます


初回販売の際、ご購入が間に合わなかった皆様も
もう一度、夏 BLENDを楽しみたい皆様も
是非お見逃しなく♡


本日もお読みいただきありがとうございます☆

eat kampo Miyu/Tsubasa