2024/06/29 12:00


こんにちは(*^-^*)


季節は夏至を迎え自然の植物は
春に蒔いた種を秋に実らせるために
ぐんぐん成長している頃。
私達もその流れに添って
積極的に活動や成長、行動するのに適した時期です。

一方で、梅雨に入り湿気によるダメージや
暦の上では夏を半分過ごしてきた
身体は知らず知らずのうちに
疲労が蓄積してくる頃でもあります。

そこで今回は
本格的な暑さを前に
大きく不調を出さないため
そして不快なトラブル軽減に役立つ
おすすめのツボをご紹介します。

◎陰陵泉(いんりょうせん)
・水分代謝を調整し体の余分な湿気の排出を助けます。
・水分の調整+血抗促進で下半身のむくみ対策に。
・冷房や冷たい飲食で冷えによる
 腹痛・下痢・生理痛の軽減。

◎風池(ふうち)
・頭痛/肩や首のこり/めまい
 不眠/耳鳴り/目の疲れ
・自律神経を整えて気圧の変化や温度差も大きい
 梅雨~夏に役立つ万能のツボ

ふと思い出した際には是非深呼吸とともに押してみましょう♪

冷房や冷たい飲食で実は冷えている体を
シャワーで済ませず湯船に浸かって巡らせてあげる事。
また、
適度な運動はとても良い養生ですが
汗のかきすぎは必要な水や気の消耗に繋がります。
必要以上の汗の出すぎを防ぐ酸味も適度にとってあげること
等も是非意識してみて下さい。

ほんの少しの意識で
夏本番を快適に過ごしましょう☆

eat kampo      Tsubasa