2022/09/10 16:17



今週9月8日から二十四節季では
『白露』に入りました
夜の気温が下がり草木に露のおり始める頃
秋の気配を空や稲穂からも感じられる頃です


そんな白露の時期
ちょっとだけ意識したいポイントをお伝えしていきます☆

『スキンケアを意識してみる』

東洋医学での秋は五臓の「肺」(呼吸器系)と関係する季節
そして、意外かもしれませんが
肺と肌そして大腸は繋がりがあると考えます。
更に
秋に体に悪さをしやすいのが乾燥!
「燥邪」ともいいます。
「乾燥対策」は秋だけでなく冬を心地よく過ごすために
大切なポイントなんです!!

夏の紫外線を沢山あびたお肌をケアする意味はもちろん
肌をケアして潤す
適度なマッサージで刺激する
ことは
この時期から起きやすい
呼吸器のトラブルや
肌を含めたアレルギー症状の
予防に繋がりますよ☆

私も今週。。。
これに便乗してちょっとだけ良い化粧水を購入しました( ´∀` )

『オススメ食材は梨』

ちょうど旬を迎える秋の美味しい果物ですね☆


梨は先程お伝えした乾燥対策として
内側から肺や体を潤してくれる食材!
他にも
利尿作用によりむくみ対策。
タンパク質の消化酵素を含みこの時期弱りがちな消化を助ける。
空咳を鎮める。


こんなこの時期に起こりがちな不調を
サポートしてくれる効能を沢山持った食材です

白露の文字にも入っている「白」は東洋医学での秋の色!

梨の他にも
山芋・れんこん・大根・豆乳・白ごま
等の白い食材は潤いを補給してくれる効能を持つものが多いとされています

この時期は梨や白い食材を
是非とり入れてみてください


9月8日の白露
9月9日の重陽の節句
今日9月10日は中秋の名月

ゆっくり月をながめることも
陰を深める秋にはぴったりなセルフケア
(陰陽と秋の関係についてはこちらのblogに書いています↓)

https://eatkampo.base.shop/blog/2022/08/22/151424



無病息災や健康成就を願う催し目白押しの今週
この機会に体と心に向き合う時間を
是非作ってみてください☆

eat kampo   Tsubasa