2022/09/20 09:32

気ブレンド~材料について~その1

気ブレンドのお茶部分の材料は4種類 シナモン、八角、陳皮、生姜 私たちがこれらを選んでいる理由を、簡単に薬膳の視点からご説明します  ◆シナモン別名「肉桂」とか「桂皮」と呼ばれます&nb...

2022/09/10 16:17

白露~中秋の名月 秋の真ん中の過ごし方

今週9月8日から二十四節季では『白露』に入りました夜の気温が下がり草木に露のおり始める頃秋の気配を空や稲穂からも感じられる頃ですそんな白露の時期ちょっとだけ意識したいポイントをお伝えしていきます☆『ス...

2022/09/04 12:33

水について

「気・血・水」(き、けつ・すい)とは 東洋医学で考えるヒトの体の構成要素ですこの3つが絶え間なく巡っていることによって、心と体は今こうして元気にあるのです 水はからだにある液体のうち、血以外...

2022/08/28 18:08

血について

「気・血・水」(き、けつ・すい)とは東洋医学で考えるヒトの体の構成要素ですこの3つが絶え間なく巡っていることによって、心と体は今こうして元気にあるのです写真今回は「血(けつ)」について前回お話しした...

2022/08/22 15:14

処暑~ゆったりゆっくりにシフトする時期~

《処暑》 暑さがピークを過ぎ朝夕に秋の涼しさが感じられる頃 穀物の実り始める頃 明日8月23日は二十四節季の処暑にあたります私の住む長野県は一気に朝と夜の気温が下がり日中の風も涼しくなりました皆さんも...

2022/08/14 19:54

いよいよ来週!はじめての漢方講座

漢方の世界に興味があって勉強を始めてみたい方へとっても分かりやすく聞いてると体が元気になる初めてでも楽しめる緩〜いオンライン漢方講座いよいよ来週に迫ってまいりました参加いただく方にどうやったら楽し...

2022/08/07 13:22

立秋一実り収穫の秋一

こんにちは☆今日8月7日は二十四節季の《立秋》にあたります秋の始まりの日秋の気配が感じられる頃ですが。。。まだまだ暑くてそんな気になれないという方が大半なはず。。。ということで今回は東洋医学的にみた季...

2022/07/28 19:50

「気」について

eat kampoの美味しい漢方茶は現在3種類から構成されています気ブレンド血ブレンド水ブレンドこの「気・血・水」(き、けつ・すい)とは東洋医学で考えるヒトの体の構成要素ですこの3つが絶え間なく巡っていること...

2022/07/23 16:37

大暑~季節をちょっとだけ意識してみよう~

今日7月23日は二十四節季の『大暑』二十四節季とは四季を更に6つに分けた24の期間を表す暦です。『大暑』にあたるここから約2週間少しだけ意識したい事を2つまとめてみました。『大暑』の養生  7月23日~8月7...

2022/07/22 10:27

はじめまして、MIYUです

こんにちは☀この度はeat kampoのページへお越しくださり、心からありがとうございます Tsubasaちゃんのブログはご覧になってくださいましたかね?もう一人のスタッフであります、Miyuと申しますMiyu Adachi...

2022/07/16 16:57

☆はじめまして☆~Tsubasa~

はじめまして☆eat kampo をチェックしていただきありがとうございます。初めてのBlogではABOUTページでお伝えしきれなかったスタッフ2名の自己紹介を順番にさせていただきます。Haruyama Tsubasa ・漢方コー...